top of page


先日建之させていただいた和型八寸墓です。
八月になり暑さもましてきました。みなさん水分補給等熱中症対策におきをつけください。 先日、名古屋型八寸墓を建之してきました。 石種は黒竜江省L-3(中国材)にて立てさせていただきました。 私自身も石が固く水をすいにくいのでお気に入りです。...
shinji19850707
2023年8月3日


先日建之させていただきました、洋風墓です。
こんにちわ。久しぶりの投稿になってしまいました。 真夏の暑い時期でしたが、無事に完成しました。地面からの高さは約180センチほどの立派な墓石に仕上がりました。 簡単な詳細を説明しますと、外柵は吉林(中国材)本体にはM10(インド)材を使用させていただきました。...
shinji19850707
2023年7月29日


先日建立しましたお墓です。
こんにちわ。ブログ担当の水谷です。少し間隔があいてしまいました。 先日建立しましたお墓の紹介をしていきます、お客様のご要望により少し高い外柵により作らさしていただきました。 九寸三段墓でしたが、立派な出来栄えになりました。...
shinji19850707
2022年10月21日


G1790 京都型8寸
こんにちわ、毎日、毎日、暑い日が続きますね。空調服着用でなんとか過ごせております、ブログ担当水谷です。 先日、建立してきました、お墓を紹介します。 京都型8寸のお墓になります。シンプルなデザインになりますが シンプルさのよい出来上がりになりました。...
shinji19850707
2022年8月2日


やすらぎ型 石種バハマブルー
新しく展示場に設置しました。 形 やすらぎ型 石種 バハマブルー(インド産) 竿は霊標の形に似せた形になっております。どっしりとした印象ですが、一般的な墓地1平米から設置できます。 石の色合いもですが、形もおすすめです。 参考までによろしくお願いします。
shinji19850707
2022年6月30日


洋風墓石 二基建立
先日、建立したお墓のご紹介です。 左、石種 バハマブルー 右 1790 家紋は施主様の希望 ゆりの花を彫刻しました。 最近は施主様の希望もあり、蓮や〇〇家以外にも彫刻させていただいてます。 参考までによろしくお願いします。
shinji19850707
2022年6月14日


洋風墓石、全面石張り1790の作業風景及び完成写真
先日施工した洋風墓石の作業風景と完成写真です。
水谷石材店
2022年5月2日
bottom of page